あなたは、大切に思う人に優しい言葉をかけていますか?
暴言なんかもってのほか。
うるさそうな返事も、されると淋しい気持ちになるものですよ。
ご自分が、心が折れることはない、と思ったり。
でもね、あなたの大切に思う人も同じです。
本当は大切なのに、照れくさいから素っ気ない態度をとってしまうのかもしれませんね。

2025年11月06日(木曜日)
あなたは、大切に思う人に優しい言葉をかけていますか?
暴言なんかもってのほか。
うるさそうな返事も、されると淋しい気持ちになるものですよ。
ご自分が、心が折れることはない、と思ったり。
でもね、あなたの大切に思う人も同じです。
本当は大切なのに、照れくさいから素っ気ない態度をとってしまうのかもしれませんね。

これからの楽しみは、紅葉狩りですね。
この紅葉狩りで有名なのが、京都の嵐山です。
楓(かえで)の葉が色づき始めているかもしれません。
第2日曜日には、「嵐山もみじ祭り」が催されます。
あなたが住んでおられる地域にも、紅葉の名所があることでしょうね。
暦の上で「立冬」を迎えると、いよいよ季節は“冬”になります。
冷たい北風の「木枯らし1号」のニュースも聞けることでしょう。
今年の冬は「どか雪」が降りそうで心配しています。
「線状降水帯」といえば、豪雨をイメージしてしまいますが、この「線状降水帯」がこの冬にも起きるとしたら、雨ではなく“豪雪”になるのではと思ってしまいます。
雨の後は雪、猛暑の後は猛寒にはならないでほしいと思っています。
秋田の皆様、もうすぐ秋の祭り「霜月神楽」でしょう。
一度は行ってみたい祭りの一つです。
今日は、秋田の「保呂羽山波宇志別神社」に思いを馳せたくなっています。
日本の四季は、いつも私たちを励ましてくれていると思いますが、日本の未来は心配なことばかりです。
日本経済を活性化させるための有意義な方法はあるのでしょうか。
経営者の方が60~70歳超の中小企業のうちの約半数の会社が、後継者が決まっていないといわれています。今のままなら、廃業が増え続きます。
そうなると、約22兆円のGDPが失われるというのですから気になります。
雇用だって大きな問題です。
M&Aも大型化が進みそうです。
後継者不足に悩む中小企業が増える今、後継者育成学校ができれば、働き手の人の中に生きがいを見つける人や、人の良さを引き出せる人が現れて、中小企業に明るい日差しが見えるかもしれません。
「事業継承・引継ぎ支援センター」はあるようです。
中小企業にエールを送りたい。
