本日の日記

江戸城の

2025年11月07日(金曜日)

母が大好きだった『暴れん坊将軍』。
この番組を見ていた母は、仕事から帰ってきた私に「今日、お殿様が来てくれた」と嬉しそうに話してくれました。
でもね、『暴れん坊将軍』のドラマに映し出される江戸城の立派な天守閣ですが、八代将軍吉宗の時代には天守閣はありませんでした。
四代将軍家綱の時代に起きた「明暦の大火」で、天守閣が本丸御殿とともに焼け落ちてしまったからです。
「天下泰平の世に天守閣は不要」となったことから、天守閣は建てられなかったのです。

松原照子印

本日の世見

ご縁

2025年11月07日(金曜日)

「縁」ほど不可思議なことはありません。
いったいどなたが、縁づくりをされているのでしょうか。
この「縁」には、その人その人の人生ドラマが詰っています。
「会ってよかったのか」「会わなかったほうがよかったのか」
このことも、その人との物語が終るまで分かりません。
縁の中でも、最も深き縁は“親子の縁”ですが、私のように本当の両親をまったく知らない人もいます。
ただ私は、育ててくれた両親の盲愛ぶりのおかげで、とても幸せな日々を過せました。
縁なくては出会えない人たち。今日は、今まで出会えし人々の事を思い出されて、ご自分の今の生き方と照らし合せてみてください。
どなたの縁がご自分の成長につながったか、又、影響を受けたか。
「恋心」も、縁がもたらした思いです。
あなたは今、どなたとのご縁が良かったと、思われていますか?
改めて気づかれると、今日のあなたは幸せな気分で過せます。
また、今とは違う縁を結びたいと思われる方は、やってみたかった世界の扉を開きましょうよ。
そして、一歩踏みだしてみてください。
このごろはね、人恋しくなる日も、スマホでご自分の気持を慰めておられる方が増えた気がいたします。
電車の中では、多くの人がスマホを見ています。何をごらんになっているのか。
私は持っていないもんだから、スマホの良さが分かりません。
だからかなぁ、一日の過し方は自分でも満足しています。
どなたも、もうすでにお気付きだと思います。“大規模化する自然災害”に供えるためにも、ご自分の日々の過し方を、チェックしてみてください。
真剣に一度くらいは、これからどのような思いで生きたいか、お考えになってみてください。
スマホは退屈凌ぎにはなりますが、頼り過ぎると生きる力が低下して、地震が起きた時とかに、生きる上での“勘”が失われると思います。

松原照子印
pagetop
loading