象さんを食べないと生きていられない人達がいます。
私ね、思うの。
人って食べ物に困らないから、生きることの意味を忘れる気がするのです。
水道の蛇口をひねれば水が出て当たり前の国で暮らしているから、水のありがたさを忘れています。
薪を集めないと料理も出来ない、そんな環境でもありません。
人は、あって当たり前のことが増えると、本来の幸せを感じ取れなくなるのかもしれません。
新着情報
新着情報一覧本日の日記
ありがたさ
2024年12月06日(金曜日)
本日の世見
今年も一年間、我が家に季節を感じさせてくれた人形や小物達。
今はクリスマス一色の飾りつけですが、我が家のサンタクロースの人形達も、後20日もしないうちに箱の中で一年間のお休みをすることになります。
毎年ね、一年間楽しませてくれた季節を感じる人形や小物達を箱に収める時に、私は「来年もよろしく、元気で会えますように」と言うのですよ。
もう少しですね、歳神様をお迎えする「事始め」が行なわれるのは。
今はクリスマスがあります。一色に染まる我が家です。
今日は金曜ですね。今年は金曜日が後3回やって来ますが、12月13日の金曜日は大安で、一粒万倍日です。
あなたも私も、この日にいいことがありますようにと、心から願っています。
昨年の13日は水曜日で、今年と同じく大安でした。
私ね、時折昨年の手帖を見るのですよ。
昨年の今日より体重が多いことが、ちょっぴりガッカリです(笑)。
さて、日本って小さな島国と思っておられる方も多いことでしょう。でも、世界に200以上の国や地域がある中で、日本は61番目の面積を持つ国なのですよ。
私ね、地図を見るのが大好きなのです。
日本地図の八丈島から小笠原群島、南硫黄島へと続くこのライン、私はこの海底にはお宝があると思い込んでいるものだから、「パワー、パワー」と言って触っています。
どんなお宝かわかりませんが、「レアメタル」と思いたくなるのです。
あなたも、地図と戯れてみては如何ですか。
地図を触っていると、地方の財政が気になったり、百貨店・デパートが減少しているのを感じたり、なり手が不足し始めた地方議会、こんなものにまで感心が広がります。
戦後の新憲法下では、町村議会選挙では90%台半ばもあった投票率が、今はご存知の通りです。
指定都市や特別区議会選挙でも70%台もあったのに‥‥。
これからの日本はどうなるのでしょうか。