今日もお読みくださるあなた様に、「生まれてきてくれてありがとうございます」と申し上げます。
このご縁の嬉しいこと。
地球上に80億人もの人が暮らしている中で、私を選んでくださり、こうして拙い文章をお読み頂けるのですから、こんな幸せ者はいません。
これからもどうか仲良くしていてください。
今日はネ、朝目覚めてから、こうしたご縁が嬉しくて仕方がありません。
このようなご縁を持てるのも、あなた様が生まれてきてくださったからです。
もう一度申し上げます。
「ありがとうございます」

2025/10/15
「直感の扉を開く」|第62回「松原照子の出逢いのひととき」
11月22日コスモアイルフェスティバル参加に繋がる「直感の扉」が開いた瞬間について収録させていただきました。
2025/10/10
【初共演】 ナオキマン×松原照子!コスモアイルフェスティバル2025(11/22開催)
『コスモアイルフェスティバル2025』(DAY.1)に、松原照子が登壇することになりました!
2025/10/10
【ナオキマンとの共演が実現!】「コスモアイルフェスティバル2025」|第106回ムー制作担当者のこぼれ話+
2025年10月16日(木曜日)
今日もお読みくださるあなた様に、「生まれてきてくれてありがとうございます」と申し上げます。
このご縁の嬉しいこと。
地球上に80億人もの人が暮らしている中で、私を選んでくださり、こうして拙い文章をお読み頂けるのですから、こんな幸せ者はいません。
これからもどうか仲良くしていてください。
今日はネ、朝目覚めてから、こうしたご縁が嬉しくて仕方がありません。
このようなご縁を持てるのも、あなた様が生まれてきてくださったからです。
もう一度申し上げます。
「ありがとうございます」
日本で暮していますと、平日のランチ代はだいたい500円から1,000円という人が多いように思います。
1,200円だと、もう少しリッチなことでしょう。
海外旅行に行かれるとランチ代の高さに驚くと、このごろよく聞くようになりました。
マクドナルドといえば「ビッグマック」です。
このビッグマックは、どの国でも材料と調理法はほぼ同じです。
でもね、値段は同じではありません。
仕入れる原材料、店の賃料、それと人件費が違いますからね。
スイスだと925円、ノルウェーは886円、ウルグアイは839円、カナダは724円、アメリカだと791円です。
中国は490円です。
この価格は、1ドルが137.8円だった2022年7月の調査結果で、日本は390円でした。
日本より安いのは、香港が369円、台湾が346円でした。
フライドポテトだけで900円以上もするそうです。
日本の人件費は安いのだと思います。
世界の主要都市のマンションの価格を知ると、日本の東京は安いのかが分かります。
1位が香港で2億9,560万円、2位が韓国ソウルで2億399万円、3位がシンガポールで1億8,522万円です。4位が中国北京で1億7,083万円、5位も中国の上海で1億7,037万円、6位は中国深圳で1億6,966万円。
日本は台湾の台北より安く9,540万円です。
この価格は2022年の調査価格で、1ドル130.5円で計算しているようです。
中国のマンションの高いこと。
中国では、土地は国のものです。
都市部のマンションを買っても土地の所有権はなく、例外はあってもほとんどが建物しか所有できないので、この価格です。
中国における不動産の問題は、今もかなり深刻だと思っています。
日本の土地も、日本人以外には売れなくなる日が来るといいのですが。