◉月刊SYO 2022年6月号

月刊SYO

2022/6/01

◉月刊SYO 2022年6月号

太陽のことを忘れがちになっていませんか。

在って当り前と思ってしまっている太陽ですが、人類の命運を握っているのです。

現在の太陽は青年から中年期にあたり、活発過ぎる活動を時折いたします。

太陽の活動と云っても人類が観測出来るのは太陽の表面に於ける活動だけですが、その中でも爆発的にプラズマが飛び出す太陽フレアとコロナ質量放出(CME) はとても気になります。

太陽フレアとCMEの発生によってX線 高エネルギー粒子が地球にやって来ると、地球周辺の空間で地磁気の乱れが起きます。

何もなければ嬉しいのですが、人工衛星が故障したりするといったいどうなるのでしょうか。

送電システムに障害が起きると、停電も起きることでしょう。

この記事は会員限定です。

会員登録すると続きをお読みいただけます

月額500円全有料記事が読み放題
松原照子の個別相談・イベント、動画など特典満載

年間プランだと月額330でさらにお得!

pagetop
loading