
月刊SYO
2024/9/01
世界の戦争・紛争、そして気になる移民問題|月刊SYO 2024年9月号
世の中の動き
■ソビエト連邦崩壊から33年、そして湾岸戦争
1991年と言えば、まだ33年しか経過していません。
ソビエト連邦がこの年の12月26日に解体しました。
この時の日本の年号は平成で、平成になってから3年目の出来事でした。
この年は1月中旬から大きなニュースが流れました。
「湾岸戦争勃発」です。

この湾岸戦争では、日本は資金援助という形で多国籍軍に関わりました。
湾岸戦争の時の主役と言えば、イラクのサダム・フセイン大統領でした。フセイン大統領は圧倒的な軍事力で小国クウェートを併合しましたが、アメリカは「多国籍軍」を結成し、イラクにクウェート撤退を勧告しました。
イラクは外国人を人質にして抵抗し、アメリカからはモハメド・アリ氏、日本からはアントニオ猪木氏がイラク入りをして人質の解放に尽力しました。
この時の戦争はまるで映画を見ているようでした。
この記事は会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます
月額500円で全有料記事が読み放題
松原照子の個別相談・イベント、動画など特典満載
年間プランだと月額約330円でさらにお得!
PICK UP
月刊SYO一覧

- NEW
- 会員限定
- 月刊SYO
「不安の時代を読み解く」——7月5日、トランプ、そしてドル神話の行方|月刊SYO2025年7月号
2025/7/01
2025年7月の月刊SYO「世の中の動き」では、7月5日、トランプ、そしてドル神話の行方などについて書きました

- 会員限定
- 月刊SYO
見えぬ脅威と向き合う時代「情報、ウイルス、SNS」|月刊SYO2025年6月号
2025/6/01
2025年6月の月刊SYO「世の中の動き」では、ウイルス、SNS、情報等の見えない脅威についてお話させていただいております。

- 会員限定
- 月刊SYO
宇宙開発、トランプ劇場、そしてプーチンの野望:歴史の転換点に立ちて感じること|月刊SYO2025年5月号
2025/5/01
2025年5月の月刊SYO「世の中の動き」では、宇宙開発、トランプ劇場、そしてプーチンの野望について書いております。

- 会員限定
- 月刊SYO
海洋汚染と水不足、そして宇宙人|月刊SYO2025年4月号
2025/4/01
2025年4月の月刊SYO「世の中の動き」では、海洋汚染と水不足、そして宇宙人について、松原照子が気になる点を挙げています。

- 会員限定
- 月刊SYO
トランプ大統領就任、そして気になる国境の州|月刊SYO2025年3月号
2025/3/01
2025年3月の月刊SYOではトランプ大統領の就任に思うこと、そして、メキシコ国境に面する各州について世見しました。