中国の〇〇保有額が世界3位に後退、そして日本は約167兆円?|第104回世見深堀り

世見深堀り

世見深堀り

2025/8/20

中国の〇〇保有額が世界3位に後退、そして日本は約167兆円?|第104回世見深堀り

月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。

第104回は、2025年8月12日の世見「銀行が破綻する時代」に書かれている内容を深掘りします。緑色の文字は「世見」からの引用です。

***

2008年のリーマンショックから15年後の2023年、金融危機は本当に終止符を打てているのでしょうか。

5日で3行が破綻したのが2023年の3月でした。

あの時は、緊急融資プログラムを発表して連鎖破綻を食い止めたのですが、米国債って、今どんな状態なのでしょうか。

リーマンショックとは、アメリカの投資銀行大手リーマン・ブラザーズが負債総額6000億ドル超という史上最大級の規模で倒産したのを機に発生した、世界的な金融・経済危機のことです。

日本ではこの影響を受けて外需が減少し、結果としてGDPの減少が主要先進国中で最大となりました。

2023年3月に経営破綻したアメリカの銀行は、シルバーゲート銀行(3/8)、シリコンバレー銀行(3/10)、シグネチャー銀行(3/12)です。

この記事は会員限定です。

会員登録すると続きをお読みいただけます

月額500円全有料記事が読み放題
松原照子の個別相談・イベント、動画など特典満載

年間プランだと月額330でさらにお得!

pagetop
loading